diary.euxn.me

2024 年まとめ

2024-12-31 Tue.

家売った

近所の人に家が高くなってることを教えてもらって調べてすぐ売りました。

元々駅前に新しく建つマンションに買い替えたいなあと思っていたのでタイミングが早まっただけとも言えます。

2年ちょっと分の家賃がタダになった上にいくらか利益が出たので、遡って 2021 年ベストバイが家に決まりました。

現職はいい感じ

まずとにかく人に恵まれました。そもそもが @berlysia と交友があったこともありどういう事業でフロント的にどういうことしているかは知っていたのですが、なんとバックエンド/インフラ的なところもマッチしそうではないかという話になりリファラルで入社することになったのが昨年の 10 月。

前職で失敗しその後フリーランス期間があったあとの就職なのでかなり慎重になっていましたが、カルチャー面や人の面なども合い、暖かく受け入れていただいてとても助かりました。

会社にバリューで返せるよう、来年もがんばります。

仕事はそこそこいい感じ

新規サービスの開発で主に Node.js バックエンドをやりました。

ECS レイヤーやロギングのレイヤーまでは知識があったのですが、 Otel などもしっかり向き合う機会に恵まれました。

動き方としては自分から越境できてたかなと思う反面、顔を手を突っ込みがちなのをセーブしたもののうまく自分自身では処理しきれないものもあったことは反省。

年初からは別プロジェクトのヘルプで完全にフロントエンドかつ、 Web ページというより Web アプリケーションな感じなので、フロントやっていきます。

パフォーマンス的には不完全燃焼

前職で自律神経をぶっ壊した & long covid でパフォーマンス(というか体調)が地の底まで落ちていたのが一昨年の秋頃。

そこから調子を徐々に取り戻し昨年フリーランスとしてお仕事させて頂いて現職に入社、と、ひとまず仕事をこなせる程度には回復していますが、まだまだ全盛期のパフォーマンス(!= アウトカム)は出せていないように感じています。

活動可能時間が短い、睡眠にトラブルがありがち(睡眠時間が極端に長いせいで眠れなかったり生活リズムが崩れたり)でそれがパフォーマンス(活動量)に如実に影響している自覚があります。

現在も通院して治療中……鼻血は出なくなったもののまだ自律神経が治りきっていないようなので、健康を意識していきます。

プログラミングはあんまり進歩なし

認証認可や Otel などの知識は増えたものの、プログラミング自体は大きな成長はなかったように感じます。できることを淡々とやっていた、という感じ。

そもそもある程度以上できるようになると、成長の度合いを優先できず、自分が出せるアウトカムと淡々と出し続けるべきなんじゃないか、とも思っているので納得はありつつ、とはいえ本質的なプログラミング的な部分で成長できていないのは怖いなあ、とも思います。

個別具体では上記の通り認証認可、 Otel に加え、 TypeSpec をはじめとした OpenAPI などにも結構取り組むことができましたが、あまり満足は行っていません。

フロントエンドはちょっと新しいものが出たりはしたものの本質的なところはそんなにアップデートがなく。もはや止まって見える。ツールチェイン系が色々 v1.0 リリースされたのはめでたい、メンテナのみなさんに感謝。

自宅サーバをクリーンインストールして Docker on KVM でマインクラフトサーバを建てましたが、ネットワークまわりでちょっと苦労したくらいでなんかあっさりできてしまったのも拍子抜けというか。

趣味でも、知ってることで何かをこねこねするとかではなく、新しいことをしたい。来年は Haskell で競プロ解くみたいなタイプの追い込みをしたいなあ。

AI なんもわからん

ChatGPT の API を使って AI 利用アプリケーションを作るなどでちょっと触りましたが、プロンプトの良い組み方とかモデルごとの特性の違いとかは全然わからない。

こういう混沌とした状況にアーリーアダプターとして飛び込み遅れた焦りがありつつ、そもそもこういうデファクトが定まっていない環境ってそれ自体を「楽しむ」のではなく「利用する」立場だと、自分は苦手寄りなんだよなあ、と。

そして AI 自体にあんまり関心がないのもある。Copilot とか今までの延長線上で手に馴染むものは使うけど、 Chat で質問して……というのはどうにも慣れない……。

対外発表は復活

TSKaigi 2024 の LT 、 Kyoto.js 22 での LT 、 TSKaigi Kansai 2024 でのセッションなど、対外発表を復活することができました。

内容が個別具体だなあと思いつつ、抽象的な話って誰でもできてしまう(もっというと、本人が実践できていないことでも言えてしまう)ので難しいなあと思いつつ。

誰に何を伝えたいか、をはっきりさせて活動したいですね。

様々な反省

健常者エミュレーションがところどころ外れてきてしまっているのがかなり反省点です。

避けたいなあーと思いつつ口が悪くなってしまったりインターネットのゴシップを見てイライラしてしまったり、品がない行為が出てしまっているのをやめようと思っても出てしまう……という。言及しないよ。

継続して意識していくしか治す方法はないと思うので、がんばっていきます。たしなめてくれる友人がいることに感謝……。

来年は穏やかに丁寧に過ごしたい。

まとめ

今年も多くの皆さんに支えられ、またご迷惑をかけながらですが、おかげさまで無事過ごすことができました。

精進して参りますので、来年もよろしくお願いいたいします。